2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2005年音楽界の大事件、Def Techの実体とは

Def Tech(デフテック)が売れている。ファースト・アルバム『Def Tech』が、2005年1月22日に発売され、チャート初登場253位から2か月かけて3月20日に1位を奪取するという驚異的なランキング上昇を続けているのだ。すでに出荷枚数も140万枚を突破。10万枚で…

Webライブ講義

立命館大学理工学部と情報理工学部は今年3月、全国の高校20校(公立1校、私立19校)と「高大連携に関する協定」を締結。それぞれ最先端科学技術とホームページ作りをテーマに5月から7月まで高校3年生を対象にインターネットを介した「Webライブ…

世界のクオリティーの高さが、日本の良さを引き出した

アジア予選では、バーレーンと北朝鮮の志の低い――と言っては失礼かもしれないが、そんなサッカーに対し、日本のサッカーもクオリティーが低下してしまっていた。先日の北朝鮮戦、欧州のテレビでは「なんとがっかりするような低レベルの予選試合」とコメント…

正統派の数学学習

入試問題をみていつも思うことですが,下手にヤマをはるものではない,偏食は避けるべきだ,ということが挙げられます。それとは矛盾しないことですが,入試数学には大学のカラーが顕著に出るため,得られるものならば確かな情報を得ておくべきだ,というこ…

おすすめの受験数学・参考書

数学入試必携168―見て解いて確かめる応用自在の定石手帳(数研出版)旧:数学受験教科書(SEG・エスイージー出版・清 史弘 )新:分野別 受験数学の理論(駿台文庫・清 史弘)東大・京大の理系・文系数学25ヵ年(世界思想社教学社)過去問・赤本(教学…

数学の勉強法

数学というのは、コツコツと予習復習をし、授業のノートを取って勉強を重ねるだけでは本当にできるようにはならないものです。確かに、はじめのうちはコツコツとやるだけでも十分に点数を取れます。しかし、いずれ伸びが止まってしまうでしょう。おそらく、…

アイディアの宝庫

世の中に出て色々な職業の人と話す機会が増えましたが,一般人の数学に対する非常識さは目に余ります。数学というのは公式に当てはめて答えがたった一つだけ出てくるものという迷信が深く浸透しているようです。そして大方の人は数学に対していい印象をもっ…

典型問題とその組み合わせの妙

結論的にいいますと、今の大学受験・数学の傾向は「典型問題とその組み合わせ」であり決して難しい理論は必要でありません。問題の難しさというのは、いくつ典型が融合しているかに比例しています。典型そのままの出題は標準、難問は往々にして2〜3の典型…

数学

新:分野別 受験数学の理論(駿台文庫・清 史弘) 旧:数学受験教科書(SEG・エスイージー出版・清 史弘 ) 戦略で学ぶビデオ講座(さくら教育研究所) 数学の発想のしかた:東大編(さくら教育研究所) 以上、3つを授業の進度にあわせて繰り返しこなせ…

ネイティヴの先生はどうですか?

二世や外国人講師は、教えるための訓練を受けていない人が多く、 英語を教える能力がある人ばかりとはかぎりません。 普通の日本人が日本語の教師になれないのと同じです。 日常英会話の相手や、文化刺激にはなりますが、「なぜ?」という質問に答えられない…

リスク、マイナス点のいくつかは、

英語に関しては簡単な日常的やり取り以外は思ったほど上達しない。 ストレスから思いがけない病気になる。 ホストファミリーやルームメイトが期待通りではない場合がある。 単位習得や卒業に思ったより年数がかかり、費用やその他の予定がくるう。 人種差別…

海外の高校や大学に留学をしたほうが上達しますか?

言うまでもなく、留学で大きな成果を上げたひとはたくさんいますが、TOEFLで最低500点くらいはないと苦労します。 ただし、人によりますし、 かなりのリスクやマイナスもあるので、それを考慮してから決めることをお勧めします。

海外の語学研修学校はどうですか?

海外生活の経験として割り切るならそれなりの刺激にはなります。しかし初級者(あいさつ程度)に関しては、あまりお勧めできません。 日本で中級くらいまで習得してからならそれなりの効果がありますが、 それ以外は時間とお金の無駄になるかも知れない、 と…

英語上達の近道はありますか?

ないと思ったほうが無難です。適切な指導者の下で、 当たり前のことを当たり前にするのが一番確実で結局は近道です。 誇大広告、甘い言葉にだまされてはいけません。

英会話は?

基本英作文と音読がスラスラできれば話せます。

正しい発音は小さい時からでないとムリですか?

そんなことはありません。 中学生以降でも十分正しい発音は身につきます。 もちろん大人でも正しい音を学ぶことは十分可能です。大人の方が目的意識が強いのでよく覚えます。

小学生に英語を教えない理由はなんですか?

中学からで充分だからです。幼児、児童英語は一般の人が考えているほどのメリットはないのです。 大人になると覚えが悪いというのも本当ではありません。 長年の経験とデータから言えることです。小学校時代には、日本語をしっかり身に着けるべきです。 ただ…

発音が良くなるには、小さいときからネイティブにつくべきか?

どんなネイティブかによりますが、そんなことをするより、 音楽に親しむ事を勧めます。音楽で鍛えた耳を持つ人は、 発音などスグに覚えます。楽器の演奏に時間とお金を使う方が、 将来的に見ても賢い投資でしょう。

教科書英語は役にたたない?

「英語の達人」と言われる人のほとんど全員、学校英語が得意でした。 色々改善すべき所はありますが、学校英語をバカにしてはいけません。

受験英語は生きた英語のジャマになる?

受験英語は大切な資産です。受験英語で培った単語力や、 語法の理解力は、将来大きな助けになります。

ペラペラ話せる人がうらやましい?

さて、内容はどうでしょうか?話は内容が大切なのであって、 流暢さがたいせつなのではありません。中身がうすっぺらな会話では、 大人の付き合いはできません。

文法を気にするから話せない?

話せない事を文法のせいにしてはいけません。 外国語を文法なしで学ぶことはできません。 "He don't know" でも通じるというのでは、ちょっと困りますね。

帰国子女は英語ができる?

人によりますし、英語圏に住んでいれば、 ある程度できるかも知れません。 過度な期待や、思い込みは禁物です。

英語が話せなければ国際人とは言えない?

話せるだけでは仕方がありません。今は e-mail の時代です。 書けなければ不自由でしょう。お喋りも商談も, きちんとしたwritingがものを言います。

英語は早い時期から始めるほうが良いですか?

そんなことはありません。 外国語習得に強く関与するのは「動機」と 「たゆまぬ努力」です。年令とは関係がありません。

埼玉医科大

国公立前期より遅い日程のため、実は意外と優秀な受験生が集まる。生物が01年から基礎力重視の傾向になったのを除けば、英語は分量が多いし、物理では交流や原子物理のハイレベルな問題が出ることもある。化学も01年の酒石酸の立体異性体のような事前知識が…

東京医科大

全科目全問マーク式だが内容はよく練られている。英語では随筆、新聞コラムなどの物語文に慣れておくことが必要。数学は数IIIの積分にマニアックな問題が出ることがある。物理は数値計算が厄介。生物は例年1題は実験考察の難問が出る。化学はここ2年ほど難…

昭和大医学部

04年度よりI期(90名)・II期(20名)に入試を分割。I期・II期で形式に違いはとくにない。英語では現代の社会問題についての知識を必要とする長文が出題される。数学は、第1問・第3問が小問集合。それらの中に大問並みの小問が含まれることもあるので注意。…

日本大医学部

英語は日英両語で文章をまとめあげる力が必要。数学ではパズル的な要素を持つ第4問(情報数学の問題)が特徴的。専門知識は不要だが、論理的思考がしっかりしていないと解けない(が04年は少しこの特徴がやわらいだ)。第4問以外の大問は易しい。物理の出題…

順天堂大医学部

従前のA方式(60名)とセンター利用のB方式(30名)から成る。数学は標準レベルである。教科書にある基本公式の証明が頻出。英語は難易度の高いテーマ英作文を含んでおり、全体としてもやや難しい。理科は、化学・物理・生物ともに標準で良質の出題。若干…