ノーベル生理学・医学賞

ノーベル生理学・医学賞、ピロリ菌発見した豪の2氏に

 スウェーデンカロリンスカ研究所は3日、2005年のノーベル生理学・医学賞をオーストラリアの西オーストラリア大のバリー・J・マーシャル教授(54)と同国のJ・ロビン・ウォーレン医師(68)に授与すると発表した。

 授賞理由は「ヘリコバクター・ピロリ菌の発見と胃炎、胃・十二指腸かいようにおける役割の解明」。賞金1000万スウェーデン・クローナ(約1億4600万円)は2人で分ける。授賞式は12月10日にストックホルムで行われる。

 両氏は、1982年、ストレスや生活習慣が原因と考えられていた胃炎や胃・十二指腸かいようは、ピロリ菌の感染が引き金になることを明らかにした。この発見は、ピロリ菌を除去する除菌治療につながり、難治性の消化性かいよう治癒に道を開いた。

 病理医であるウォーレン氏は、胃・十二指腸かいよう患者から採取した病変部の約50%に、らせん形の小さな細菌が存在することを発見。この細菌がいる近くの粘膜には必ず炎症があることも突き止めた。

 ウォーレン氏と一緒に患者100人を調べたマーシャル氏は、未知の菌を培養することに成功。自ら菌を飲むことで、実際に感染することを証明した。この菌は、ヘリコバクター・ピロリ菌と名付けられ、2人は、ピロリ菌が胃炎や胃・十二指腸かいようの原因になるとの説を提唱した。

 胃・十二指腸かいようは、ピロリ菌の感染に加え、胃酸が関与すると考えられる。胃酸分泌を抑制することで、治療できるが、菌が残っているとしばしば再発する。両氏らの研究で、ピロリ菌を胃から根絶することにより、完治出来ることが示された。

 ピロリ菌は人類の約半数の胃に感染し、十二指腸かいようの90%以上、胃かいようの約80%がピロリ菌が原因とされる。

http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/pylori/pylori/index.html